整流器とは、交流の電力を直流の電力に変換(順変換ともいう)する変換装置であり 水銀整流器は、水銀と炭素電極間のアーク放電で整流を行なう装置である。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
整流器の置かれていた部屋。2階まで吹き抜けになっている。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
昭和27年 業者工具貸し出し簿 | ||||||||||||||||
電車はその名の通り電気で動いています。 その電車を動かす為に変電所は重要な役割を持っています。 電力会社から受電した電気を変電所の変圧器や整流器などで、電車車輌用や駅舎用などに適した電圧に下げられたり、交流電力を直流電化にしたり、そうした電力操作を行なう場所が変電所です。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
次 へ | ||||||||||||||||